9月10日より,6回シリーズでカウンセリング心理学をベースとした講座がスタートします.
カウンセリング心理学を学ぶことで「ひと」の理解,「ひと」とのかかわり方に役立ちます.
つまり,生活に活かせるのです.
9月10日より,6回シリーズでカウンセリング心理学をベースとした講座がスタートします.
カウンセリング心理学を学ぶことで「ひと」の理解,「ひと」とのかかわり方に役立ちます.
つまり,生活に活かせるのです.
対象者:所属の無い若者,不登校の小学生,中学生
場所:前橋市小神明町235-1
開催日時:月曜日・水曜日・土曜日 10:30~16:00 (コロナ渦の為 13:00~15:30に短縮中 )
RCCPは,若者が自らの力に気づき自己効力感を高め,
自立に向けて動き出すための準備をするために,
スタッフとともに過ごす場です.
スタッフや仲間とともに,畑で野菜を育て,(食事を作り一緒に食べ,)
作品の制作,音楽やPCの練習, 興味あることを語るなどで,
スタッフや仲間との交流を続けていくなかで,しだいに自分のパワーに気付き,
自分のしたいことを見つけ,自分の道を歩んでいきます。
RCCPの運営は、ボランティアにより支えられていますが,
教材費・運営費・共同活動費が不足しています.
2021年度も,「つかいみちを選べる赤い羽根募金」にエントリーし,
募金活動をおこないます.
寄付及びボランティアの募集をしていますので,
ご支援よろしくお願い致します.
RCCPの活動の様子は http://ccmblog.blog.fc2.com/ をご参照ください。
ピクニック,文化祭,音楽発表会, クリスマス会など,全員で企画実行しています.
1月の赤い羽根街頭募金(高崎駅前)にも生徒と一緒に参加し,募金をお願いします.
コロナ禍でもやれることをやっていきたいと思っています.
前橋「生活に活すカウンセリング入門講座」は,9月25日(土),群馬県公社総合ビルでスタートします.
他者とのかかわりを通して,生活に役立つ心理学を学びましょう!
ケアマネージャーの経験のあるCCMサポーターによる,
家族の介護についての疑問や悩みの相談を始めます.
予約は,08044675234 でお受けします!!
4月からスタートした「前橋 生活に活かすカウンセリング入門講座」は,コロナ感染拡大防止を鑑み,
予定していました5月の2講座を,順延することにしました.
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 |